・ |
 |
・ |
防蟻工事(白アリ施工)
|
白アリは木造家屋などに棲みつき木材を食い荒らす害虫として忌み嫌われます。アリとの共通点が多いものの、アリとシロアリは全く異なった昆虫です。
アリはハチ目で幼虫は蛆(うじ)のような形態をしていますが、白アリはゴキブリ目で幼虫も成虫によく似た形態をしています。
白アリは木を食べる食害だけではなく、プラスチックや発泡スチロール等なども加害します。白アリは冬眠をしないので1年中家屋の土台や柱に被害を及ぼします。 |
白アリの駆除は、家屋各部の消毒を実施します。消毒方法として、木部に穴を開け薬剤を注入(穿孔注入処理)し、土壌には面状散布を行います。
施工は床下から行い、時間は通常2~3時間で終了します。ただし状況によっては前後する場合があります。 |
・ |
防蟻工事(保証) |
白アリの施工保障あり (保証期間は5年間)
|
(1) |
施工した建物よりシロアリが発生した場合は、無料で再施工いたします。 |
(2) |
シロアリが発生して建物に損害が発生し、修復が必要な場合は総額300万円を上限として修復費用を 保証いたします。 |
(3) |
保証の対象とする白アリの種類はイエシロアリとヤマトシロアリの2種類とします。 |
|
保証条件 |
(1) |
万が一、シロアリが発生した場合はそのままの状態でご連絡下さい。 |
(2) |
建物の一部分の施工等の場合は保証の対象になりません。増改築した場合も同様に保証の対象外となります。 |
(3) |
下記の要因がある場合、保証の対象になりません。
・建物に接している納谷、物置、塀や犬走りなどからの羽アリの飛び出し
・床下の空気を室内に循環する構造物がある場合
・家屋管理の不手際によって発生した場合
・天地災害によって発生した場合 |
(4) |
家具類は保証されません。 |
(5) |
『損害賠償保証書』がある事 |
|
|
・ |
防蟻工事は白アリから黒アリまで幅広く対応しています。
羽アリ(建物進入等)にも対応しています。
その他、各種施工を受け付けております。お気軽にご相談下さい。 |
・ |
ページの先頭へ |
 |
|